YouTube [日常]


 こんにちは!
 EVE Sunです。
ビデオ編集.jpg
 受注する仕事の範囲についての悩みを複数日かけて結論を出し、やっと、リズムが戻ってきました。明後日までは、中小企業診断士の勉強を中心にやり、その後年末年始とプログラム製造に集中することになりそうです。
 そんな来年の話と今年の目標の達成状況については明日以降として、本日は、ブログを書くきっかけになった、YouTubeについて書きましょう。

[YouTubeをみんなやる理由]
 なりたい職業としてYouTuberがトップクラスになっています。そうです、職業です。YouTubeは直接視聴者から費用をいただく方法もありますが、多くの場合は、広告料からの収入だと思われます。私も、YouTuberになりたいというわけではないのですが、YouTubeを始め、プロジェクトに関する費用を稼ごうとしました。
 だから、応援したいYouTuberがいたら広告を見るという行為は、応援したい方のインセンティブになるはずです。ただ、どうでしょう?全部の広告を見ますか?残念ながら、私は見ていませんでした。

[広告を見ない理由]
 理由は、何万人もフォローワーさんがいるのだから、一人ぐらいならいいだろうと思っていました。それと、お気に入りの方なので、早く動画をみたいですよね?だから、スキップ可能な所に来たら当然のように、スキップしていました。
 それと、悪質な広告が多かったというのも理由かも知れません。まだ、あるにはあるのですが、以前ほど多くないと感じています。
 その悪質な広告の内容としては、聞きたくもない情報を永遠と流してくるもの・・・。1時間近くあるような広告見ていられます?無理です。テレビの質のいい広告でさえ、録画した場合、飛ばすのに、質の悪い広告は当然スキップです。
 ただ、そうした場合、応援したいはずなのに、その行為は応援ではなく、見ただけと言うことになります。

[動画製造の現在]
 近頃、またYouTubeへ動画のアップロードを始めました。最初、面白くもなさそうな動画はYouTubeにあげるのは、ちょっと違うかなと思ったので、インスタグラムへアップロードしようとしていました。以前、YouTubeにはハイクオリティの動画のみアップロードするという宣言をしていたので、その宣言もYouTubeへのアップロードをためらわせるのと同時に、インスタグラムへのアップロードを後押しをしました。ただ、Power Directorで編集した動画ってインスタグラムへアップロードできないのですよね???何回か、X(旧ツイッター)でヘルプをしたのですが、誰も助けてくれないし、すべて試して駄目だったので、あきらめ、近頃、編集した動画をYouTubeへアップロードを始めています。
 目的は、動画製造のスキルを磨くことと言うこともあるのですが、収入を得るための可能性を残すためです。

[あとがき]
 そんなことを思いながら、自分が応援する人も同じことを感じているんだろうなって思うようになりました。そこで、つい最近になるのですが、応援したい人の動画を広告を含めて全てみることにしました。ただ、チャンネル登録者全員というのは、時間的にかなり難しいことが近頃の調査で分かりました。悪質とまでは言わないのですが、まだ有るんですよね・・・。広告とも言えない、長々とした動画が・・・。そこで、現在は、自分が本当に応援したい人、数名の動画に限り、動画の全てを見ることにしています。
 チャンネル登録者数50人以上で、その人全てを見るのは物理的に無理です。見ないと言うことではないのですが、広告は最低限になりそうです。
 明日は、厳選したお気に入りのYouTuberさんを御紹介したいと思います。
 では、また!!!

コメント